写真をカタチにするお手伝いをします

シニア起業事始#8(ハローワーク)

ブログ

退職して初めてハローワークに行きました。
ほとんどの方にとって、ハロワークは縁遠い場所、出来たら行かないで済ませたい場所なんじゃないでしょうか。なんか暗くて荒んでいるようなイメージ。。。

私も行くことなんてないと思ってましたし、誰もハローワークのこととか教えてくれないし。
で、実際に行ってみた感想はというと、普通の役所です。別に暗くもないし、荒んでもないです(笑)。

働く意志があるけどまだ仕事がないのであれば、ちゃんとハローワークに行って失業の手続きをした方がいいと思います。今まで給料から天引きされてちゃんと雇用保険の保険料を払っているわけですから(毎月の給与から0.3%、事業主が0.6%、計0.9%払っています)。

ハローワークで失業者に認定されるにも手続きが必要です。
元の会社に離職票を送ってもらわないと手続きできないので、会社に事前に申請しておく必要があります。私の場合は退職後10日程度で送られてきました。それを持ってハローワークに行って初めて失業手当給付の手続きがスタートします。私は退職して2週間後に手続きしました。

手続きしたその日からすぐに失業手当が給付されるわけではなく、まず7日間の待機期間というのがあって(支給対象にならない期間:会社都合での退職の場合)、その待機期間が終わると支給対象期間スタートとなります。スタートから3週間後に初回認定日というのがあって、そこで失業していことと求職活動していたことが認められると初回3週間分の失業給付が確定します。初回の失業給付手当は1週間後に銀行口座に振り込まれます。

次の仕事が決まった場合、入社の前日もしくは事業開始(=登記日だそうです)の前日にハローワークに行って届出をすることになっています。私も登記前日に行きましたが「登記完了したらまた来てください」と言われて特に手続きはありませんでした。本当に登記前日にいく必要があったのかなあと思いましたが、でも行っておいた方が安心です。

登記が完了したらすぐに再訪問。
登記謄本等を提出して就職の届出手続きをし(会社の実印と個人印が必要)、合わせて再就職手当(次の仕事が早く決まったお祝い金のようなもの)の手続きをします。職員の方の指示に従いながら必要事項を記入する感じで10分程度で終わりました。お金が振り込まれたのも早くて手続きしてから2週間弱で振り込まれました。

人によって違うと思いますので、私の書いたことを鵜呑みにせずに自分で調べながらやった方がいいですが、ご参考まで。

ハローワーク、仕事をしたいと思う人を助ける国の仕組みですから、必要な方はちゃんと活用した方がいいと思います。

コロナ禍で早期退職が増える一方、コロナ禍でフリーランスとして働く人のセーフティーネットのぜい弱さが国としても課題になっているようで、失業手当の受給期間が新たに起業した場合は最大4年に延長されるという報道もありました。起業を後押しサポートする仕組みがどんどん整備されていくといいですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431531000.html