ブログシニア起業事始#10(ホームページの作成) ホームページをどうするかも起業時の課題のひとつ。昔はプログラミングが出来る人じゃないとホームページを作るのは難しかったと思いますが、今は「自分でホームページを作れる時代」と言われていますので、今回独力でのホームページ作りにチャレンジしてみま...2022.01.21ブログシニア起業
ブログシニア起業事始#9(起業時代) 昨年末の起業の際に大変お世話になったソフト会社のfreeeから「起業時代」という雑誌が今週創刊されました。近所のセブンイレブンで見つけたので早速購入。「今年 新しい自分を はじめる人へ」とあって、自分の起業に合わせたようなタイミングで創刊さ...2022.01.20ブログシニア起業
ブログ写真整理#8(メディアの変遷) 前回までのブログで写真の現代史を私なりの視点で振り返ってみました。 ここ20年の短期間に、フィルムの時代→デジカメの時代→スマホの時代、と技術の進歩に合わせて写真が変わってきました。 それに合わせて画像を記録するメディア(媒体)も大きく...2022.01.19ブログ写真整理
ブログシニア起業事始#8(ハローワーク) 退職して初めてハローワークに行きました。 ほとんどの方にとって、ハロワークは縁遠い場所、出来たら行かないで済ませたい場所なんじゃないでしょうか。なんか暗くて荒んでいるようなイメージ。。。 私も行くことなんてないと思ってましたし、誰もハロー...2022.01.18ブログシニア起業
ブログ写真整理#7(デジカメ時代→スマホ時代) 写真の現代史の振り返り、その3。 カメラやミニラボ機の技術進歩、さらにはレンズ付フィルムの登場で大きく数量を伸ばしたフィルムですが、2000年をピークにジェットコースターが落ちるようにダウンしてきます。 代わって登場してきたのがデジカメ...2022.01.07ブログ写真整理
ブログシニア起業事始#7(東京創業ステーション) 「東京創業ステーション」が二重橋の明治生命ビルにあるのをご存知でしょうか。 東京で起業する人・起業した人をサポートする施設で、起業に関する様々な書籍が置かれていたり、セミナーが開催されたり、スタッフや税理士、中小企業診断士が随時無料で相談...2022.01.05ブログシニア起業
ブログ写真整理#6(フィルム時代後期) 写真の現代史の振り返り、続きです。 富士フイルムの沿革を紐解くと、1960年代後半には同時プリント(現像時にフィルムで撮影した全てを同時にプリントするサービス)が普及していたようです。 1970年の大阪万博以降、カラーフィルムの品質がど...2022.01.04ブログ写真整理
ブログシニア起業事始#6(ボクは、ボートに乗った。) 明けましておめでとうございます。 今年はいよいよ吉村寫眞商店のビジネス始動です。 ひとり乗りのボートのような会社ですから自分が漕がないとボートは全く進まない。でも焦らずに毎日少しずつ愚直に漕いでいきたいと思っています。焦って身の丈に合わな...2022.01.01ブログシニア起業
ブログ写真整理#5(フィルム時代前期) 写真の現代史の振り返り。 昔(1960年代まで=ここでは「フィルム前期」と呼ぶことにします)はカメラもフィルムも高価でした。だからむやみやたらに撮るのではなくシーンを選んで撮影していました。フィルム1本で撮影できる枚数ももちろん限られてい...2021.12.31ブログ写真整理
ブログシニア起業事始#5(自分自身の”DX化) 退職してから転職サイトにもいくつか登録してみました。 で結果はというと、登録して待っているだけでは何の話も来ませんでした。50歳後半だとそんなに甘くはない。募集している内容も「DXを推進できる人材を求む」みたいなのが本当に多い。 DXを...2021.12.29ブログシニア起業